珈琲豆ヒゲぺい話 〜鮮度について〜

てつ顔

 

暮らしと珈琲みちみち種やの

珈琲豆を焙煎している「ヒゲぺい」こと

店主 テッペイ です!

 

今日は、珈琲の鮮度のお話をちょこっと・・・

 

珈琲豆は焙煎を終えた瞬間から

熟成と酸化の追いかけっこが始まります。

そう考えると生鮮品という捉え方もできます。

 IMG_5594

密閉容器に入れて

豆のまま常温で

緩やかに1週間、2週間、3週間・・・

出来立ての香ばしさから

やがて香りが豊かになっていき

味も落ち着いてきます。

深炒りだと豆の表面にオイルが出てきます。

 

美味しい方への変化が「熟成」だとすると

美味しくない方への変化が「酸化」です。

焙煎したての出来立てから1ヶ月を過ぎた当たりから

熟成を酸化が追い越し始める感じがします。

そうして段々と香り、味わい、風味が落ちていきます。

 

出来立てから1〜2週間目が

1番おいしいという話しを聞いたことがあります。

これも好みの問題ですが

1ヶ月を過ぎて風味が枯れてきたころが好きだ

という方もいれば

出来立ての香ばしさが1番好き

という方もいらっしゃいます。

 

時間が経ち過ぎて酸化が進んだ珈琲は

人によっては胸焼けの原因になったりもします。

 

珈琲豆の鮮度は

粉にしてお湯をそそいだときに

ふくふくと、よく膨らむほど新鮮です。

珈琲粉が膨らむのは

焙煎したときに発生する炭酸ガスが

豆の中に残っているからです。

 IMG_5815

粉にお湯を注いだときに

この炭酸ガスが放出されて

泡となり膨らみます。

 

このガスも時間が経つにつれて

保存している豆から自然と放出され消えてしまいます。

だから、時間が経った珈琲豆は

お湯をそそいでも膨らまなくなります。

 

購入した珈琲豆は豆のまま常温で

味の変化を楽しみながら

1〜2ヶ月で飲み切るのが

ベストかなぁと思います。

 

1ヶ月で飲みきれない分の珈琲豆は

冷凍保存がおすすめです。

味の変化が穏やかになり

酸化を抑えて長く楽しめます。

ただし、冷凍庫焼けに注意してください。

珈琲豆は匂いが移りやすいので

冷凍庫用のジップロックを二重にするとよいです。

(100円ショップで売られてるものではなくて、高めのジップロックがおすすめです!)

 

みちみち種やの珈琲が

鮮度にこだわり

ご注文頂いてから

焙煎してお届けしているのは

出来立てのおいしさと

時間とともに熟成されていく

珈琲のおいしさの全てを

お届けしたお客さまに

楽しんで頂きたい!!!

そういう思いがあるからなのです。

 IMG_5624

テッペイ

 

コメントを残す